アロマ話(アロマオイルの作り方)
こんにちは!ミルトスです☺️
今日はアロマオイルの作り方をご紹介します!
当店でも作ってる方法なのですが、とっても簡単なので是非ご自宅でも作ってみてくださいね✨
用意するもの
・キャリアオイル
・お好きな精油
キャリアオイルとは、植物の果実や種子などから抽出した植物油のことです。
精油を薄めて体内に運ぶもの(キャリア)という意味でキャリアオイルと呼ばれています。
代表的なオイルは
・スイートアーモンド油
・ホホバ油
・オリーブ油
です。
当店では、スイートアーモンド油を使ってますよ🌱
無印や生活の木でも売ってますし、ネットで調べると沢山ありますよ☺️
作り方はキャリアオイルを混ぜれる入れ物に入れて、そこに精油を数滴入れて混ぜて完成です!
ただし、この割合が重要です⚠️
一般的に精油の希釈濃度(薄める濃度)は
1%を推奨させているので、
オイル30mlには、精油6滴
オイル20mlには、精油4滴
オイル10mlには、精油2滴
を目安にしてみてくださいね✨
(精油1滴を0.05mlとする場合の計算です。
ほとんどの精油は0.05です)
精油は1種類のみでも、好きな精油を
ブレンドしてみてもいいと思います☺️
先日のブログにも書きましたが、
光毒性のある精油や
皮膚刺激がある精油もあります。
直接肌につけるものなので、
気をつけて作ってみてくださいね🌿
皮膚刺激のある精油(一部です)
・ティートゥリー
・ユーカリ
・パパーミント
・イランイラン
・レモンバーム(メリッサ)
・ジャスミン
・ブラックペッパー
1回使い切りの量を作ってもいいし、少し多めに作ってボトルで保存もできます!
保存する場合は遮光容器などに入れて、
冷暗所に保管してくださいね。
1ヶ月以内に使い切ってください😊
0コメント